処分になるのとパルボウイルスに感染して亡くなるのの違いはなんでしょうか?
- 2022/08/21
- 15:15
今日は少し真面目なお話を…
大切な保護猫たちを守る為に一読いただきますようお願い致します。
※他店様を誹謗中傷するものではありません
毎日時間を見付けては書いて消しての繰り返して時間が凄くかかってしまいました。
ウルトラ長文です。
最後の方は、毒吐いてます…
ご気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんが保護猫たちを守る為
ご一読みくださいますと嬉しいです。
パルボウイルスってご存知ですか?
名前は聞いたことがあるって方はいらっしゃると思います。
正式名称を猫汎白血球減少症(ねこはんはっけっきゅうげんしょうしょう)って難しい名前の病気です。
ワクチン未接種で免疫のない個体への感染率はほぼ100%と言われています。
とくに子猫の死亡率は、かなり高い怖い病気です。
パルボウイルス自体の治療法はなく対症療法しか治療方法がありません。
三種混合ワクチンにも入ってます。
(猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症、猫汎白血球減少症)
他店でパルボウイルスが発生した事をご存知の方も多いと思います。
今回、熊本のセンターの子達10匹を引き上げた事でくすめっとは大丈夫なの?って思ってらっしゃる方もいらっしゃるようです。
ですので少しご説明を…
パルボウイルスは先にも書きました通り子猫の死亡率が高い病気です。
その為、ワクチン未接種の状態で大阪に来る事はリスクが高すぎる為、ワクチン接種後に大阪に来てもらっています。
通常ワクチンは、お母さん猫の抗体がきれる生後2ヶ月ごろに1度目のワクチンを接種します。
そこから1ヶ月後に再度ワクチンを接種します。
生後2ヶ月になっていない子は、捨てワクチンを接種してから来ています。
基本的に2ヶ月以上の子猫さんですが緊急に高度医療が必要な場合など特例として捨てワクチンを接種後大阪に来てもらっています。
個体として弱い子は、先生と相談をし3回接種する事もあります。
熊本の子達が大阪に来たのが
7月26日
そこから2週間が検疫期間となります。
何で2週間?って思われると思いますがウイルスの潜伏期間が数日から1、2週間程度だからです。
検疫期間の間は、基本的にるぅさんが一人でみんにゃのお世話をします。
万が一パルボが発生した場合、被害を最小限に抑える為です。
猫パルボウイルスは、石鹸やアルコールでは死滅しない強いウイルスです。
センターから来てすぐに下痢をしている子達は、すぐに病院に連れて行き外注検査の下痢パネルにも出しています。
(※猫の簡易パルボキットはありません。現時点では犬用です。)
※今回の子達は、誰も下痢をしてません。
すぐに病院に連れて行けるようにいつもにゃわんさんと大阪到着時間を相談して決めています。
清掃の際の雑巾は、いつも使い捨て
捨てる際も必ずゴミ袋に入れてからゴミ箱に入れています。
勿論手袋は必須です。
くすめっと常勤メンバーになるのは、2回目のワクチンが終り
ワクチンの抗体が出来るワクチン接種から2週間以上経過した子達だけです。
1回しかワクチンを接種してない子達は、譲渡会のみの参加となります。
※ワクチン未接種の子達は、譲渡会にも参加させてません。
今回の熊本の子達も1回しかワクチンが出来ていない子達は、全頭譲渡会後にシェルターに戻ってます。
そして保護してから最低1ヶ月以上経過した子達しかくすめっと常勤メンバーにはなれません。
そこまでしてても、もしパルボがくすめっとで発生した場合は、人間が持ち込んだことになります。
人間が猫同士の感染を媒介してしまうんです。
※人間には、猫のパルボウイルは感染しません。
以前大手の猫カフェさんでパルボが発生した際に、
猫カフェのハシゴは止めて下さいって沢山の方々が呼びかけをされていました。
それは、大切な保護猫たちを守る為にです。
パルボが発生している猫カフェさんで猫を触り
次のお店にそのまま遊びに行くと感染させてしまうという可能性も十分にあるんです。
靴底にパルボウイルスが付き運んでしまう事もあります。
え… そんなに簡単に感染するの?
って思われると思いますが簡単に感染する事があるので怖い病気なんです。
ワクチンを接種していても100%感染をしない訳ではないんです。
ワクチンをしていれば重篤になる可能性が低いって事です。
人間のワクチンと同じです。
もう20年以上前に我が家でパルボが発生した事があります。
保護をして2週間目に嘔吐と水下痢…
パニックになりながらかかりつけ医に連絡をし病院に走りました。
その時は、子猫が1匹もいなかった事
パルボを発生した子を隔離していた事
ワクチン接種済みの大人猫たちばかりだったのでどの子の命も失わずにすみましたが
消毒出来ない物は全て廃棄処分し
パルボ発生した子は、入院してもらい毎日ひたすら消毒をしてました。
パルボウイルスを簡単に考えないで下さい。
お外の子やセンターの子達を助けるって事は、本当に覚悟がいる事なんです。
センターから救ったらそれで終わりじゃないんです。
今回、沢山の子達が亡くなったようです。
言い方は悪いですが…
処分になるのとパルボウイルスに感染して亡くなるのの違いはなんでしょうか?
回復しても、長ければ6週間ほど糞便の中にウイルスが排出される可能性がある怖い病気です。
通常であれば、受け入れを2ヶ月くらいはストップし
里親さんに命のバトンを託すのもストップしなくてはなりません。
お客さんのお家の猫たちに感染しないように営業も2ヶ月間はお休みするのが望ましいです。
それが先住さんや他の猫たちを守る為に必要な事です。

沢山の事を悩み考え
本当に申し訳ありませんが他店猫カフェさんをご利用になったお客様はお断りをさせていただくしか
大切な保護ねこたちを守る事が今は出来ません。
今回、パルボウイルスが発生した猫カフェさんをご利用のお客様は、本当に申し訳ありませんが
当店のご利用をお断りさせていただきます。
大切に大切に保護をしている子達です。
命の危険に晒すわけにはいかないんです。
ご理解いただきたいです。
ちょっとだけここから毒吐きます。
ちゃんとしている猫カフェさんも沢山ありますが
ちゃんとしてない猫カフェさんも残念ですが沢山あります。
猫カフェのオーナーだったら何でも猫の事を知っていると思ってらっしゃる方は沢山いらっしゃると思いますが
現実問題そうでもないです…
NPO法人だから
社団法人だから
猫カフェだから
とか全然関係ないんです。
個人で活動をされている方にも沢山素晴らしい方はいらっしゃいます。
長年の経験と知識は、宝です。
責任を持って命と向き合ってらっしゃいます。
肩書とか全然関係ないんですよ。
1人の人間として尻尾の生えた天使たちの事をどこまで考える事が出来るのか…
大切なのはそこではないのでしょうか?
ねこファースト
意味を理解してますか?って思う事があります。
私の中では当たり前だと思っている事が当たり前ではない
私の尻尾の生えた天使たちへの思い入れは頭がおかしいレベルなのは判っていますが
もう少し尻尾の生えた天使たちに寄り添ってほしいと思う事が多々あります。
以前パルボが発生した他店さんのSNSで
行政からの立ち入り検査と指導が入った書き込みがありました。
その書き込みに動物取扱業1種を取得してる場合は、毎年行政からの立ち入り検査が入る
と書き込みされている方がいらっしゃいましたが
は い ら な い か ら
くすめっとは、5年に一回の更新の時にしか行政は来られてません。
行政指導が入るのは、入る理由があるからです。
他の地域はわかりませんが大阪は入りませんよ。
くすめっとも個人です。
スタッフと応援して下さってる方々に支えていただいて沢山の子達を救う事が出来ています。
個人に何が出来るって言われたことがありますが
じゃーお前が助けてやれよ
私以上に踏ん張れや
って思いました。
口が悪くてすいませんw
猫カフェさんで
昨夜親子猫保護しましたってご支援を募られてる画像が店内…
嘘やろ?
って思う事も何度もあります。
○○ちゃんが面倒見てくれてます。
え… その子保護したばかりじゃないの…
驚きの連続です。
本気で助けたいと思うなら猫たちの事をもっと勉強して下さい。
手遅れになる前に…
保護したら最低2週間は絶対に隔離
先住さんを守る為に絶対です。
医療費捻出の為、お力添え宜しくお願い致します。
フリーマーケットに参加する事も出来ず医療費捻出の為、メルカリで販売をはじめました。
それに伴い、メルカリ用品のご寄付のお願い → ★★★
医療費が切迫してます。
ご無理のない範囲でお力添え宜しくお願い致します。
ゆうちょ銀行 記号14040 番号62321271
他金融機関からお振込みの場合は、
店名408(読み ヨンゼロハチ)店番 408 普通口座 口座番号6232127
尻尾の生えた天使たちの幸せ探し
Amazon欲しいものリスト
緊急で必要な物 → ★★★
大人用 → ★★★
子猫用 → ★★★
日用品 → ★★★
おじぃわん ちびチワワ → ★★★
ご無理のない範囲でお力添え宜しくお願いします。
大切な保護猫たちの為にお力を貸して下さい。 ボランティアさん募集 → ★★★
ぽちっと応援ヨロシク( ´ー`人´ー` )オネガイシマス

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます(人'▽`)
5月15日 トライアル先の里親様のお家から脱走しました。(大阪市東淀川区小松1丁目)
3年間、くすめっとで大事に育ててきました。
里親さんのお家からくすめっとに帰るには大きな4車線の道路があり
自力で帰って来る事は難しい状態です。

間違っていてもかまいませんので
似ている子を見かけられたら追いかけず必ずお電話お願い致します。
首輪は、取れてしまってるかもしれませんが赤に白色の水玉模様の首輪をしてました。
左耳に耳カットがあります。
↓

肩甲骨あたりに10円ハゲがあります。
↓

真っ直ぐな長い尻尾に見えますが先っぽが少しカギになってます。
↓

ベタベタの甘えたさんですが見付けられたら追いかけず必ずお電話をお願い致します。
マイクロチップが入ってます。
▼ボランティアさん募集のお願い
行き場を失った子達の幸せな未来の為にお力を貸して下さいます方を探しています。
ほんの少しの猫助け… お力を貸して下さい → ★★★
▼くすめっとのFacebook・Instagramページでは、日常の可愛いみんにゃの写真を頻繁にUPしてます。
アカウントを持ってない方でも見る事が出来ますのでお時間がある時にでも覗いて見て下さい。
くすめっと Instagram → ★★★
くすめっと Facebook → ★★★
くすめっと保護っこたちの為にお力添え宜しくお願い致します。
ゆうちょ銀行 記号14040 番号62321271
他金融機関からお振込みの場合は、
店名408(読み ヨンゼロハチ)店番 408 普通口座 口座番号6232127
尻尾の生えた天使たちの幸せ探し
ご無理のない範囲でお力添え宜しくお願い致します。
2016年2月22日にシェルター型幸せ探し猫カフェ Qsmet(くすめっと)をOPENしました。
お近くにお越しの際は、是非みんにゃに会いに来て下さい。
シェルター型 猫たちの幸せ探し猫カフェ Qsmet(くすめっと) ホームページ→ ★★★★★
阪急上新庄駅南出口徒歩2分です。
〒533-0005 大阪市東淀川区瑞光1-14-39 新高ビル2階
06-6770-9292
月曜日 火曜日 金曜日 定休日
水曜日 木曜日 13:00~18:00
土曜日 日曜日 祝日 12:00~18:00
沢山のご来店を可愛いみんにゃとお待ちしていまーすぅ
みんな みんな 幸せになーれぇ!!
スポンサーサイト